冒険心をくすぐられる、この感覚をまた感じさせてくれる作品の紹介
※あくまでも個人的な目線での評価になりますのでその辺り、理解の上で続きをお読みください

ニッタ
どうもニッタです。アニメ、ガジェットを主にブログを書いています。
こんな人におすすめ
- 初めてドラゴンボールに触れる人
- 少年漫画やアクションアニメが好きな人
- 冒険ものが好きな人
ドラゴンボールDAIMA
あらすじ
1984年から「週刊少年ジャンプ」で約10年半にわたって連載され、常にトップを走り続ける日本を代表する漫画『DRAGON BALL(ドラゴンボール)』。
コミックスは全世界累計2億6000万部超と驚異的な記録を叩き出し、連載終了後も、テレビアニメ・映画・ゲームなど様々なメディアミックスでファンを魅了しながら、全世界で桁外れの人気を誇っているモンスタータイトル。その勢いはとどまる所を知らず、2013年には17年ぶりの劇場版シリーズが復活し、立て続けに大ヒットをする中、2015年に原作者・鳥山明原案によるシリーズ「ドラゴンボール超」が放送開始。2022年には、映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』が公開、国内初週末興行収入1位はもちろん、全米初登場興行収入1位を獲得。連載開始から40周年となる2024年10月に、「DRAGON BALL」の歴史に、新たに刻む新シリーズ「ドラゴンボールDAIMA」がついにスタートします!
引用:公式ページより
アニメシリーズ「ドラゴンボールDAIMA」新トレーラー
おすすめポイント
- 全員が楽しめる、新しいドラゴンボール!:キャラもストーリーは新規にもやさしく、既存のドラゴンボールファンへのサービスも満点!初めてでも分かりやすく、幅広い層におすすめできるドラゴンボールになっている。全20話とドラゴンボールシリーズの中でも短い方なのでドラゴンボールが初めての人にもおすすめしやすい。
- メインキャラたちが子供になる:原因は言えませんが、子供に戻った姿での冒険姿はどこか懐かしさを感じさせてくれます。子供姿のキャラクターは、とても可愛く見どころの一つと言えます。
- テンポよく進むストーリー展開:毎話の展開がスムーズに進む作品になっており、子供やライト層でも集中して見られる作りになっている。
感想
今回の作品での最推しキャラクターは、「ハイビス」です。とても激しい戦闘の中でも揺るがないマイペースな所が思わずクスッと笑ってしまいました。実はこのキャラ物語のキーになるので行動に注目です。序盤の如意棒を使用した戦闘も良いのですが、最終話に近づくにあたり、戦闘内容が加速していきなおかつドラゴンボールシリーズを観ている人にたまらないシーンのオンパレードでテンションを上げずに見る事は不可能と言っていいでしょう。

TVアニメ『ドラゴンボールDAIMA』
原作、ストーリー、キャラクターデザインを鳥山明が手掛ける完全新作アニメシリーズ。
¥40,800 (2025/04/13 19:35時点 | Amazon調べ)
